| 商 号 | 株式会社三笠電化 |
|---|---|
| 本 社 |
|
| 表面処理メッキ事業部 |
|
| 資本金 | 1,000万円 |
| 役員 |
|
| 事業内容 |
|
| 従業員 | 35名 |
| 主要取引銀行 |
|
| 加盟団体 |
|
| 関連会社 |
| 昭和37年4月 | 三笠電化工業所創業 |
|---|---|
| 昭和40年9月 | 有限会社三笠電化設立(資本金150万円) |
| 昭和48年5月 | 表面処理メッキ工場を箕輪町大出地籍に移転 |
| 昭和51年10月 | ハンダメッキ設備を新設 |
| 昭和58年9月 | 株式会社三笠電化に変更 |
| 昭和59年1月 | セラミック複合メッキ設備を新設 |
| 昭和59年9月 | 資本金600万円に増資 |
| 昭和60年5月 | 新表面処理メッキ工場竣工 |
| 平成7年7月 | 新本社工場竣工 |
| 平成7年12月 | 資本金1,000万円に増資 |
昭和14年10月20日 長野県上伊那郡箕輪町生まれ
| 昭和37年3月 | 千葉大学工学部工業化学科卒業 |
|---|---|
| 昭和37年4月 | 三笠電化工業所代表就任 |
| 昭和40年9月 | 有限会社三笠電化 代表取締役就任 |
| 昭和58年9月 | 株式会社三笠電化 代表取締役 |
| 他役職 | 長野県鍍金工業組合理事(昭和40年~昭和60年) 株式会社ミカサ 代表取締役 |
昭和41年8月19日 長野県上伊那郡箕輪町生まれ
| 平成2年3月 | 早稲田大学理工学部工業経営学科(現 創造理工学部 経営システム工学科)卒業 |
|---|---|
| 平成2年4月 | アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア株式会社)入社 大手百貨店、大手電器メーカー、大手リース会社のコンサルティング、シカゴのトレーニングセンターにて新人研修トレーナーを担当 |
| 平成7年1月 | 株式会社三笠電化入社 東京営業所配属 |
| 平成11年9月 | 取締役東京営業所長就任 |
| 平成19年10月 | 取締役副社長就任(東京営業所長兼任) |
| 他役職 | 株式会社ミカサ 取締役東京営業所長 |









〒399-4601
〒399-4601